top of page
お作りいただいたシルバーリング
お作りいただいたシルバーリング

ご存じですか

体験ギフトの ”SOW EXPERIENCE/ソウ エクスペリエンス” というサービスを。


”体験する”というメニューがまとめられたカタログを

”誰か”や”自分”に贈ることが出来ます。


カタログの購入の際に必要な費用は支払われておりますので

カタログを受け取ったら費用を気にせずカタログとセットのチケットを使って

予約を入れる形式です。


金工舎にはこちらのサービスを契機にご来店いただくことがよくあります。


そのカタログを送り・送られる間柄や機会は様々で 友人、知人、同僚、肉親、から ご入籍や、お誕生日や、成人や還暦、ご卒業のお祝いや

ビンゴの景品などなど

とにかくおめでたい時に贈られることが多い様です。


私もワークショップは大好きで

吹きガラスや切子グラス、錫を使ったぐい飲み鋳造や

低融点合金鋳造、陶芸体験、石膏作品の体験、 革ベルトと金属バックルを自分で作り、自分のためのベルトを作る体験、

木からスプーンと箸を作る体験などなど、、は

やったことがあります。


最近やりたいのは七宝体験や革細工とか、

モノづくりから離れますが

お料理のワークショップ(スパイスカレー、そば打ち)なんかも

興味があります。


ネットにあふれる情報からは得られない

五感をフルに刺激する体験が堪らないんですよね。


ぜひぜひ、

刺激が欲しいなーという方は自分自身に

気の利いた送りもがしたい!という方はプレゼントに

ご参考になさっていただけますと幸いです。


ワークショップ系だけではなく、 お食事、宿泊、アクティビティなど

幅広い未知の世界をグッと身近にしてくれます。


自分でお金を出すのはためらうけど、、

貰えるならやってみたい!っていうのも良いですよね。



金工舎 札幌


info













シルバーリング製作体験サンプル

シルバーリング製作体験のサンプルを沢山増やしました。

デザイン18種類 × 仕上げ 3種類 =54種類の選択肢がある計算になります。

もちろん今後も増やしていきます。 銀地金材料の在庫を多種取り揃えておくのは大変なのですが、 やっぱり沢山の中から選べたほうが楽しいですもんね。

工房を札幌にOPENしてから1年ちょっと。

リピーターの方がちょこちょことお越し頂けるようになりましたので

いつ行っても楽しい工房にしていきたいなと思います。 結婚指輪についても、やっぱりサンプルが沢山あったほうが

イメージを決めやすいですし、良いことずくめです。

「あれできますか?」と「これ作れないんですか?」とご相談くださるお客様に感謝です。 よろしくお願い致します。 金工舎 札幌


エグ・ヴィヴからの眺め

快晴の日に行けました。

小樽市 忍路(オショロと読みます) にあるパン屋さん『エグヴィヴ(AiguesVives)』

上の画像はお店の駐車場からの景色。

パンの名前は全然覚えられませんでしたが、幾つかご紹介したいです。

・大人が抱えて持つくらいの大きさのパン 楕円なカンパーニュみたい。

→すぐには食べきれない分は、スライスしてから冷凍保存。凍ってからだと切り分ける時危ないです。

  トーストするとすぐに食べられるので楽ちん。毎朝食べても1週間は余裕で持ちます。

  バターやクリームチーズやピーナッツバターを塗ってね。

・レーズンパンに、発酵バターを塗ったパン

→最高です。噛むたびによだれが出ます。汚くてすみません。でも旨味がすごいです。

・チーズとほうれん草のパン

→これも味わい深くて美味しい。お昼ごはんにピッタリ。

・ピザ?っぽいパン

→大人なピザ。ディープで美味しい。食べればディープの意味が分かります。

奥さんはクロワッサンやアーモンドの載ったパンなども食べていましたが

やはりどれも美味しい模様。

超オススメです。

通販では手に入らないので、お店に行ける距離に住んでいる者の特権ですね。

美味しい・個性的なパンが好きな人ほどハマると思います。

小樽へお越しの際には是非!

○アクセスについて○ -----------------------------------------------------------------

車通りの多い国道5号から、フッと狭めの脇道に入っていくようになります。

札幌・小樽市街方面からですと右折になり少し危ないです。

すぐにUターン出来るポイントが幾つもありますので、

一旦右折の所を行き過ぎて、ぐるっと戻って左折にて脇道へ入って行くと

安心していけますよ。

それでも店舗までは道が細いです。ゆっくり安全運転で目指してくださいね。

----------------------------------------------------------------------------------------

北海道へ移住してもうじき1年。

どんどんお気に入りパン屋さんが増えていき嬉しいです。

次は石狩にあるパン屋さんを狙っています。

金工舎 札幌


bottom of page